アニメの個人的な感想、ランキングをダラダラ更新します

2016年アニメ大賞

アニ評選 2016年アニメアワード

2016年のアニメ放送も終了し、ここで、今年一年を振り返る総評をしたいと思います。
なお、評価対象は2016年放送終了アニメに対して行います。
皆様の好きな作品、声優さんは選ばれていましたか?以下ご覧下さい!

2016年 最優秀アニメ

   甲鉄城のカバネリ (総合点 96点)

 総評:毎年素晴らしい作品に溢れるアニメ業界において、1年間においての最優秀賞を決めることは本当に迷ってしまいます。今年も本当に素晴らしい作品が多かったので、選出に非常に迷いましたが、カバネリに今年の最優秀作品を贈らせていただきたいと思います。

 圧倒的大迫力、近代的な要素を取り入れたカバネに支配された日本という世界観の完成度、魅力的なキャラクターの数々、情熱あふれる演技等など、素晴らしさを上げればキリがない作品であり、まさに2016年を代表するのにふさわしい作品と言えるでしょう。

 その迫力に圧倒されない方はいないと行っても過言ではない作品ですので、もしまだ視聴されていないという方は是非ご覧下さい!

2016年 アニメ特別賞

    響け!ユーフォニアム 

(総合点 1期&2期 98点)

 総評:昨年の1期に引き続き、今年の末に2期が放送され、総合的に最高得点をつけさせていただきまして、今年は特別に特別賞を設けさせていただきました。

 吹奏楽を通しての青春ドラマ、その物語、演出、構成、演技、作画とどれをとっても最高の作品で、これ以上の作品を探すのは正直難しいとまで言えるほどの作品です。2期は特に、ずっと泣きながら視聴しておりました。

 過去最高の京アニ作品と言えるかもしれない今作品、今最もお勧めできる文句なしの一本です。

2016年 最優秀アニメ制作会社

  PRODUCTION I.G
 (プロダクションIG)

 2016年の主な作品

甲鉄城のカバネリ

ハイキュー!!

ジョーカーゲーム

 総評:今年は自分の中では、IGとサンライズとWHITE FOXの三択でした。ですが、各作品共に素晴らしく、何より圧倒的クオリティながらいつも後半息切れしてしまうIGらしからぬ(?)最後までハイクオリティを保ち続けて頂いたことに敬意を評してこちらの賞を選ばさせていただきました。

2016年 最優秀主題歌

   ルンがピカッと光ったら
 (マクロスΔ ED)

  作詞 - 西直紀 / 作曲・編曲 - コモリタミノル / 歌 - ワルキューレ

 総評:主題歌賞と括らせて頂きましたが、作品に使われた全ての楽曲に対して今年の最優秀を与えたい作品です。そこはやはりマクロスシリーズならではの素晴らしい部分でした。もちろん作品としての評価も非常に高い作品です。ワルキューレはまだまだ飛べる!!
(名古屋で行われたワルキューレミニライブに参加させていただきました。生で聴けた「覚悟するんよー!」はあまりに最高で気を失いそうでした。笑)

2016年 最優秀キャラクター

 主人公男性キャラ部門

  ナツキ・スバル
      (Re:ゼロから始める異世界生活) 
      CV:小林裕介

 総評:とにかく作品が素晴らしく、最優秀作品選考で最も迷った作品です。作品への引きずりこまれ方が、シュタインズ・ゲートの後半を見ているような感覚(同じ制作会社だけに)で、中でも主人公ナツキ・スバルのカッコよさとカッコ悪さが素晴らしくこちらの賞を選出させていただきました。リゼロ、非常に面白く、年度代表になっても良いほどにオススメの作品です。

主人公女性キャラ部門

   無名 
   (甲鉄城のカバネリ
   CV:千本木彩花

 総評:女性キャラの選出は毎年非常に迷うのですが、今年は最優秀作品から無名を選出させていただきました。非常に素晴らしいキャラクターで、強くてカワイイ、まさに強カワ系最強キャラクターです。
(無名の他に、エミリア、宇佐美みずき、フレイア、クーデリア・藍那・バーンスタイン、枝垂ほたる フィーネ、まといなどなど、かなり選出に迷いました)

サブキャラクター部門

   レム
   Re:ゼロから始める異世界生活
   CV:水瀬いのり

 総評:大人気、高評価のリゼロから、主人公部門に次いでサブキャラクターも選出させていただきました。メインヒロインのエミリアよりも人気と言っても過言ではないサブキャラクターにして、中盤では完全にメインヒロインのポジションにいたレム。そのキャラクターの素晴らしさを評してこちらの賞を贈らせていただきます。
(なお、管理人はEMT=エミリアたんマジ天使なエミリアたん推しなので、エミリアたん最高です)

以下、声優部門となります。大人の事情にとらわれない、個人的な選出です。

2016年 主演女優賞 

 寺崎裕香

2016年の主な出演作品

クーデリア・藍那・バーンスタイン (機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)

高城千鳥 (キズナイーバー)

ハインツ・ネーリッヒ・ウィンダミア(マクロスΔ)

 総評:毎年主演女優を考えると迷いに迷ってきりがなくなってしまうのですが、今年も選出には相当迷いました。寺崎裕香さんを選出させていただいた理由は、やはりオルフェンズ=クーデリアの演技の素晴らしさに光る物が有り選ばせていただきました。凛とした、芯の通っていながら時折見せる女性らしさという王道にありながら物語の核となるキャラクターを完璧に表現されていて、本当に素晴らしい、今年を代表する女性声優であると感じました。

2016年 主演男優賞 

 小林裕介

2016年の主な出演作品

ナツキ・スバル (Re:ゼロから始める異世界生活)

アルスラーン (アルスラーン戦記 風塵乱舞)

内巻すばる (この美術部には問題がある!)

一希東 (ブブキ・ブランキ)

 総評:この一年、小林裕介さんの声を聞かなかった一週間はなかったんじゃないかという程に活躍されていました。特にリゼロ=スバルの主人公としての演技は圧巻の素晴らしさで、

何度となく泣かされました。シリアスからギャグから大活躍で、まさに今年を代表する男性声優でした。

2016年 助演女優賞

 東山奈央

2016年の主な出演作品

鈴乃木凜 (ばくおん!!)

傘木希美 (響け! ユーフォニアム2

レイナ・プラウラー (マクロスΔ)

スノーホワイト (魔法少女育成計画)

倉田亜美 (ろんぐらいだぁす!)

金剛、鳥海、比叡、榛名、霧島、高雄、愛宕、綾波、敷波 (劇場版 艦これ)

 総評:主役、メイン級の役どころでは今年一の活躍と言っても過言ではないほど引っ張りだこで、今や業界を代表する女性声優となった東山奈央さん。その欠かせなさから、こちらの助演賞に選出させていただきました。

 日笠陽子

2016年の主な出演作品

霧切響子 (ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園)

八神コウ (NEW GAME!

岸辺みどり (舟を編む

村主さゆり (WWW.WORKING!!)

ルーラ (魔法少女育成計画)

間絶美 (ブブキ・ブランキ)

 総評:グイグイと前に出てくるような主役キャラもさる事ながら、その声に安心感を強く感じることから、落ち着いた女性キャラとしての役どころも完璧にこなすさまは正しく助演女優の貫禄と言えるのではないでしょうか。
今年は大人の魅力を感じさせてくれる素晴らしい演技でした。

2016年 助演男優賞

 細谷佳正

2016年の主な出演作品

オルガ・イツカ(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)

ハルヒロ(灰と幻想のグリムガル

ダリューン(アルスラーン戦記 風塵乱舞

太田(田中くんはいつもけだるげ)

筒井あかね(はんだくん)

 総評:男性声優としてはまさしく今年一番の出演数、メインキャラ数の活躍だった細谷佳正さん。指揮官、リーダー、ツッコミ役、イケメンどころとどんな役でも完璧にこなし、くり返し聴きたくなる声はまさに現在のアニメ、男性声優としては外せない存在ではないでしょうか。

2016年 新人女優賞

 千本木彩花

2016年の主な出演作品

無名 (甲鉄城のカバネリ

烏丸千歳 (ガーリッシュナンバー

 総評:このー木なんの木千本木で有名な(?)千本木彩花さん。無名、千歳での演技は素晴らしく、ラジオ等でも大活躍の一年でした。特に無名は今年のナンバーワンキャラにもさせていただいたほどに素晴らしい演技、キャラクターでした。来年以降も非常に楽しみな女性声優です。


2016年 新人男優賞 

 畠中佑

2016年の主な出演作品

蒼月潮 (うしおととら)

生駒 (甲鉄城のカバネリ

永倉豪 (バッテリー)

森尚史 (チア男子!!)

 総評:たーすくすく成長中でおなじみの(?)畠中佑さん。千本木さんと合わせてカバネリメイン二人に今年の新人賞を選ばせていただきました。役者の家系で声優としてのキャリアは長くなるので、新人賞とは言えないかもしれませんが、うしお、生駒の若々しいフレッシュな演技にこちらの賞に選出させていただきました。

2016年 歌唱賞

 ワルキューレ (マクロスΔ) 

=美雲・ギンヌメールΔJUNNA フレイア・ヴィオンΔ 鈴木みのり カナメ・バッカニアΔ安野希世乃 レイナ・プラウラーΔ東山奈央 マキナ・中島Δ西田望見  

 総評:今年の歌唱といえばやはりマクロスΔ、ワルキューレ一択ではないでしょうか。マクロスシリーズの看板を貼るユニットだけに歌唱力も全員素晴らしく、楽曲も良いものばかりで、個人的にもアルバムは2枚とも購入させていただきました。


以上、管理人が独断と偏見で選考した2016年アニメ総決算でした。皆さんにとって2016年のアニメライフはいかがでしたでしょうか?共感できる部分はありましたでしょうか? 

少しでも共感していただけたら幸いです。良かったらほかの記事も読んでいってください。











 アニ評の更新情報はこちらのツイッターアカウントで配信しておりますので、是非フォローお願いします!   


 このページをツイートする


表示:PC